Acorn-bearing Trees どんぐりの木

acorn

markどんぐりころころどんぶりこ~~ mark と童謡にもあるように、「どんぐり」は幼い頃から親しみがありますね。

「どんぐり(団栗・Acorn)」というのは、ブナ科(Fagaceae)の樹木の果実の総称で、 「どんぐり」のなる木は日本には22種あるそうです。

「どんぐりの木」も良く観察してみると、 落葉樹、常緑樹、春に開花してその年の秋に結実するもの、開花の翌年の秋に結実するものなど、 いろいろと違いがあることに気が付きます。


[どんぐりのなる木」

描くタイミングを逃して、次の年まで気長に待って描いたものが多いのですが、
「シリブカガシ」は、秋に開花して実が翌年の秋に成熟するので 花とドングリを同時に見ることが出来ます。

クヌギ
  • 和名:クヌギ
  • 英名:Sawtooth oak
  • 学名:Quercus acutissima
  • 備考:落葉樹。鱗状殻斗。風媒花。アジアの種。春に開花し、どんぐりは翌年の秋に成熟。
コナラ
  • 和名:コナラ
  • 英名:Konara oak
  • 学名:Quercus serrata
  • 備考:落葉樹。鱗状殻斗。風媒花。新しい葉は絹毛で覆われている。春に開花し、どんぐりも同年の秋に成熟。
アカガシ
  • 和名:アカガシ
  • 英名:Japanese evergreen oak
  • 学名:Quercus acuta
  • 備考:常緑樹。リング状殻斗。風媒花。新しい葉や枝は茶色の柔毛で覆われている。春に開花し、どんぐりは翌年の秋に成熟。
シラカシ
  • 和名:シラカシ、ホソバガシ
  • 英名:Bamboo-leafedoak, Japanese white oak
  • 学名:Quercus myrsinaefolia
  • 備考:常緑樹。風媒花。春に開花し、どんぐりも同年の秋に成熟。和名は材がアカガシに比べて白いため。樹皮が灰黒色をしていることからクロカシとも呼ばれる。
クリ
  • 和名:クリ
  • 英名:jajpanese Chestnut
  • 学名:Castanea crenata
  • 備考:落葉樹。イガに包まれている。虫媒花。5~6月に開花し、同年の秋に成熟。
スダジイ
  • 和名:スダジイ、イタジイ
  • 英名:Chinkapinor Itajii
  • 学名:Castanopsis sieboldii
  • 備考:常緑樹。殻斗に包まれ、成熟すると3~4裂する。虫媒花。春に開花し、どんぐりは翌年の秋に成熟。
ツブラジイ
  • 和名:ツブラジイ
  • 英名:Japanese Chinkapin
  • 学名:Castanopsis cuspidata
  • 備考:常緑樹。殻斗に包まれ、成熟すると3~4裂する。虫媒花。春に開花し、どんぐりは翌年の秋に成熟。
マテバシイ
  • 和名:マテバシイ
  • 英名:Japanese stone oak
  • 学名:Lithocarpus edulis
  • 備考:常緑樹。鱗状殻斗。虫媒花。日本の固有種。春に開花し、どんぐりは翌年の秋に成熟。
シリブカガシ
  • 和名:シリブカガシ
  • 英名:Japanese oak
  • 学名:Lithocarpus glabra
  • 備考:常緑樹。鱗状殻斗。虫媒花。秋に開花し、どんぐりは翌年の秋に成熟。

up